|  |  | 
  
    |  |  | 
 
  |   |  | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  | 
  
    |   xen-japanese
Re: [Xen-japanese] VT-dによるpciパススルー成功のお知らせ 
| 
伊藤@日本仮想化技術 です。
 HDDもeSATAカードごとパススルーできたので,パススルーした 
HDDからゲ
ストを起動できればよいと思うのですが,これはまだ実現できな 
いのでしょ
うか?
 
竹部さんが開発中のパッチで可能になる筈です。
http://lists.xensource.com/archives/html/xen-devel/2008-12/msg00260.html
実際にブートさせている模様が、XenSummit2008 Tokyoのビデ 
オで見られます。 
http://www.xen.org/media/Movies/XenSummitTokyo08/Day2/XenSummit2008-22.mp4
---
日本仮想化技術株式会社(http://virtualtech.jp/)
CTO 伊藤 宏通(ito@xxxxxxxxxxxxxx)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-10 ニューハイツ青山 10F
TEL:050-7571-0584 FAX:03-5774-9462
On 2009/01/29, at 12:51, w1ndoz wrote:
 
皆様
高橋です.皆様のアドバイスのおかげで,Xen上でVT-d 
を使用したpciパス
スルーに成功しました.試してみたデバイスなどを報告したいと 
思います. 
手元にあって使えるデバイスを全部試してみました:
RATOC Systems, Inc. eSATAカード PCIe (REX-PE30S) (中 
のチップは 
Silicon Image, Inc. Sil 3132 serial ATA Raid IIのようです)
(内部のSATA端子にHDDを接続して,ゲストOSから 
HDDを認識できました.) 
BUFFALO eSATAカード PCIe (IFC-PCIE2ES) (中のチップは 
上と同じです)
(手元にeSATAケーブルがないのでHDDをつなげてのテ 
ストはできませんで 
した.)
Gigabit NIC Intel 82566DM-2 (オンボードデバイス)
Gigabit NIC Intel 82572EI (PCIe)
Gigabit Laneed LD-GT32/PCI (PCI) (内部チップは 
RTL8169S-32です) 
すべて正常に通信できました.
HDDもeSATAカードごとパススルーできたので,パススルーした 
HDDからゲ
ストを起動できればよいと思うのですが,これはまだ実現できな 
いのでしょ 
うか?
少し検索してみたのですが,それらしい情報を見つけることはで 
きません 
でした.
どなたか情報をお持ちでは無いでしょうか?
よろしくお願いします.
_______________________________________________
Xen-japanese mailing list
Xen-japanese@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.xensource.com/mailman/listinfo/xen-japanese
 
 _______________________________________________
Xen-japanese mailing list
Xen-japanese@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.xensource.com/mailman/listinfo/xen-japanese
 | 
 |  | 
  
    |  |  |