WARNING - OLD ARCHIVES

This is an archived copy of the Xen.org mailing list, which we have preserved to ensure that existing links to archives are not broken. The live archive, which contains the latest emails, can be found at http://lists.xen.org/
   
 
 
Xen 
 
Home Products Support Community News
 
   
 

xen-japanese

Re: [Xen-japanese] PCIデバイス制御の処理をpcibackで行う件について

藤原さん

  Xen-develでは、かなり議論されているようですが...
  
  素人兼便乗質問ですが、
xend/pcibackは、Dom0
ioemu(Xen用のqemu)は、StubDom
に、現在あるのですよね。

とすると
FLR(Function Level Reset:注以下のURL参照)の
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/03/21/idf/002.html
置き場所は、ioemuしかありえないと思います。

とすると、1)の案では、xendからpcibackへの移動で結局Dom0依存は変わらず、
2)の案では、ioemuからpcibackに移るのでDom0依存のまま
と同じ気がするのですが、

何か勘違いしているのでしょうか?

以上

酒井




Shohei Fujiwara <fujiwara-sxa@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 藤原です。
> 
> xen-devel にて、PCIパススルーデバイスの管理・制御の機能を、
> pcibackに移行すべきか、の議論が行われてます。
> 
> http://markmail.org/message/4c7jx27gnvx3ctkh
> 
> ここでは以下の二つの案が出ています。
> この件に関して、ご意見のある方は、
> xen-devel にて参加をお願いします。
> 
> 1) xendに現在実装されているFLR機能を、pcibackに移動する
> 2) ioemu−pciback間で通信することにより、
>    「PCIコンフィグ空間の仮想化」を、
>    ioemuから削除しpcibackに統合する。
> 
> 
>     *      *      *
> 
> 
> 究極的には、dom0のSPOF(Single Point Of Failure)を回避、
> すなわちdom0の影響を受けずに、HVM Guestの動作を継続できたらいいなと
> 思ってます。
> 
> ところが、上記の2)の案のように、
> dom0のpcibackに処理が移行してしまうと、
> dom0の影響(例えばリブートなど)が、PCIパススルーデバイスに伝播します。
> つまり、HVM Guestはdom0の影響を受けてしまいます。
> 
> 
> 現状のdom0は、SPOFです。それをSPOF回避に近づけるために、
> まずは、dom0で行われている処理を減らしたいです。
> その観点からも、pcibackに処理を移すべきではないと思ってます。
> 
> 賛同される方、援護射撃お願いします(xen-develで)。
> 
> 



_______________________________________________
Xen-japanese mailing list
Xen-japanese@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.xensource.com/mailman/listinfo/xen-japanese